"CIRCUS(サーカス)"…”さあかす”を作ってみよう!(その33) [電車]
さてさて、トレーラーの配置…
と、その前に駅へも少し手を加えます。
こんな写真、2004年の天竜浜名湖鉄道の戸綿駅を参考に。
オレンジの部分はあわてて撮った画面が斜めになっていた為です。

戸綿の駅の外灯を参考に作成!さらにホームに一羽追加!

…で、やっとこさトレーラも配置して様子を見ます。

う〜ん、結局、トレーラーの一台は左端に移動とか、いろいろ、こまこまいじって
ここまで来ました!!!!!

(*各々クリックで拡大します)
と、その前に駅へも少し手を加えます。
こんな写真、2004年の天竜浜名湖鉄道の戸綿駅を参考に。
オレンジの部分はあわてて撮った画面が斜めになっていた為です。

戸綿の駅の外灯を参考に作成!さらにホームに一羽追加!

…で、やっとこさトレーラも配置して様子を見ます。

う〜ん、結局、トレーラーの一台は左端に移動とか、いろいろ、こまこまいじって
ここまで来ました!!!!!

(*各々クリックで拡大します)
2015-08-14 21:35
nice!(0)
コメント(2)
トラックバック(1)
こんにには。
弊ブログにコメントありがとうございました。
素晴らしい作品ですねぇ。
こういうタッチに出来るセンスをお持ちなのは羨ましいです。
戸綿駅のあのホーム、ちょっと哀愁のある感じが私も気に入りました。
制作中のフリーランス電車も、とても興味があります。
by H.Kuma (2017-05-08 21:57)
H.Kumaさま
お忙しいところ、お返事いただきありがとうございます!
拙作お褒めいただき、とても励みになります。
戸綿は、改修前の小田急登戸などと並んで何故か郷愁を
誘われますね!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
by まめうさ (2017-05-08 22:08)