SSブログ

フリーランスの電車を作ってみよう!(作戦その45)ステップに窓、連結器、手摺まで [軽便鉄道]

間が空きすぎて、も1回風邪ひいてしまいました!
一応、資料集めとか、塗装の準備とか...世界堂なんて20年ぶりかしらん!
DSC06281.JPG

前回の続きのステップは、ご覧のような形に修正...
20170901ステップ1.jpg

下げて止まるタイプね!
20170901ステップ2.jpg

窓のバランスを決めます...
20170911窓終わりか.jpg

20170911側面2.jpg

これで決めて、次の段階に入ったんですが、この辺からなぜか進まず...
20170911側面陰線.jpg

隙間を作りながら、内側窓の桟を2種類作ります。
20170913窓1.jpg

裏側です。ガラス窓を入れる凹みを作っておきます。
20170913窓2.jpg

これで内側と外側窓の出来上がり...のはず!
最終でまた、バラして別パーツに並べるということの繰り返し...
20170913窓3.jpg

連結器も首振り機構を考えました。
20170911連結器.jpg

でも、組み立てた際、ずれたりしないようにします...
20170912連結器1.jpg

組み立て順とか、凹凸で合うように分割するのか、分割できる=組み立てられる?ってことか...
でも、基部と床板との止めなど、先々考えて行かないと!あーゴールが遠い!!
20170912連結器2.jpg

手摺の太さを強度と見てくれを考えながら決めて行きます。あと、窓の保護棒はデフォルメした
窓配置から鬱陶しいかなーとか、思ったんですが、やってみたら、自分としてはイージャン!
20170912手すり1.jpg

有りで良いことにしまーす!
20170912手すり2.jpg

次回は、リベット、車内、正面と屋根、側面の止めパーツなど...あー前進あるのみだー!!
(ちょっと呑むけど...)
nice!(1)  コメント(1)