SSブログ

フリーランスの電車を作ってみよう!(作戦その50)素材を変えてみよう!”太平洋炭鉱その1” [軽便鉄道]

相変わらず間が空いて...
何事もなかったように冬季オリンピックも終わっちゃいましたねー
これが本当の”ピョンちゃんオリンピック”なんて...
20180224ショートトラック3.jpg

その合間に昨年の「大根の森の島」展で一緒にやった大山氏とのコラボでちょっと、フィギュアを作ったり...
image1.jpeg

...で赤い電車の再プリントアウトを考える中、素材をアクリルから廉価なナイロンに一部置き換えられないかの検討を開始...まあ、飽きたわけではないんですが、諦めたんでもないんですが、ちょっと別なテーマで別な素材を使って作ってみようという、気まぐれ!
テーマは”太平洋炭鉱”のノッポ機関車!!
実はかれこれ10年くらい前に図面まで書いて...
image1.jpeg

プラ板で作ったボデーにKATOのポケットラインの動力をガシガシガシガシ削って...
止まっちゃってたんですねー相変わらず!
image2.jpeg

今回はTOMYTECのはこてつ動力ユニットで行こうかと...小さくなったもんですねー
好きな方は6.5mm 1/80とかなんでしょうが、9mm ほぼ1/80でゆきまーす!
でも、大まかですがパンタ高まで約60mmくらいですから、軽便としてはイイところ?
早速、昔の図面を元に作り始めます。
20180213.jpg

まあいつもの適当なオブジェクトの組み合わせでバランス見ながら形を作って行きます。
実は本物も見に行ったんですが行きの青函連絡船でカメラ落っことして壊したんで写真は1枚も
ないんですねー、写ルンですが出る前で中古カメラ買うなんて思いつかなかった悲しい思い出!
2018021401.jpg

台枠はイラレで作って読み込みました。へへへ、らしくなってうれいいところ!
2018021402.jpg

側面も今回はイラレ
2018021901.jpg

もーいろんなバリエーションだらけの機関車群から良さげなところをいただいてますんで
特定号機ではないですが
2018021902.jpg

ザクザクと進めます。
2018022401.jpg

だいたい形になったかなー
2018022501.jpg

ほぼ、これで決まりました。...後でバックミラーを追加して発注したんですがピンリンクのピン忘れました...
2018022801.jpg

こんな感じで組み立てたものをまたまた、分解してさらに小さくまとめます...容積率がポイントね!
これはアクリルで出力します。
パーツ隠線1.jpg

こっちがボデー、こっちはナイロンね!
ボデー隠線1.jpg

まあ、大きくして作ってますが全長約50mmがどこまでうまく出るか、お楽しみに!
失敗したら怖いけど
20180218原寸か.jpg
nice!(0)  コメント(2) 

フリーランスの電車を作ってみよう!(作戦その49)ファーストショットの反省会 [軽便鉄道]

いつまでも、おめでとうでもなかろうと、もぞもぞと活動開始しないと!とはいうものの、最初の出来上がりの改訂...あーっ!訂正箇所の多いこと多いこと!!!
汚い字でごめんなさい!!
...ずっ頭痛が...
image1.jpeg

仕方なく、ぽちぽちと
ドアもペナペナだったしー
IMG_0627.JPG

厚みは、0.5mmしかなかったんで...
2018020103.jpg

1.0mmくらいに
2018020104.jpg

ドア下のステップも厚みも0.6mmから
2018020101.jpg

1.1mmに
2018020102.jpg

その辺りで、また散漫な...
噂の”活版印刷”を横目で見たり、谷口ジローさんに続いて、狩撫麻礼さんまで...合掌です!
image1 2.jpeg
nice!(4)  コメント(4)