”日鉄鉱業尻屋4号機タイプ”の新発売のお知らせと組立説明書 [鉄道模型]
お待たせしました!”日鉄鉱業尻屋4号機タイプ”の新発売です。
IMG_6820.jpeg)
グランビー鉱車用に釜石、明延のELをシリーズ化しましたが、DLをあまりモデル化していませんでした。日鉄尻屋はほとんどがニチユのL型で占められてますが4号機のみ協三製でしかもセミセンターなアメリカンなタイプに目が留まりました。
IMG_6822-fc387.jpeg)
別途にご用意いただく動力はKATO製を考えたのですが大型に見えるボデーは結構スリムで結局、TOMYTEC製になりました。

部品点数はそう多くはない方です。

車高はもう少し低くてもよかったかもしれませんがその分、ウェイトを積んだりライトを点灯させたりのスペースに使えますよね?写真には配線が間に合わなかったんですが実は前のみLEDを仕込んでます。へへへ、やっぱりカーブ曲がってこっちに正面向いた瞬間光ってて欲しいですもんね。

ボデーの中央の隙間にせっかくですのでかなり悩んだんですが小さなガソリン給油機を忍ばせました。その給油機は写真の横っちょにチラチラしてますが
実際の写真ではもう少し角形の新しいタイプ?を見かけましたが敢えて角Rあるちょっと古いタイプにして色も赤にしてみました。
こういうのがあると俄然、レール周りがただのテーブルから途端に尻屋崎の荒涼とした野原をゴトゴトと走る姿に変わっちゃうのは私だけ?

色はブルー〜ブルーグレイ?試しに黄色でも塗ってみましたがいかがでしょうか?黄色の他にお好みでオレンジやもっと青味の強いブルーやグレー、薄いミントなどもありではないでしょうか?
IMG_6806-4cbaa.jpeg)
*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
*商品のページとSHOPのリンクです!
◯23014 日鉄鉱業尻屋4号機タイプ↓
https://make.dmm.com/item/1539660/
◯SHOPリンク↓
https://make.dmm.com/shop/160844/
組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
1/4P

2/4P

3/4P

4/4P

シール1/1P
IMG_6820.jpeg)
グランビー鉱車用に釜石、明延のELをシリーズ化しましたが、DLをあまりモデル化していませんでした。日鉄尻屋はほとんどがニチユのL型で占められてますが4号機のみ協三製でしかもセミセンターなアメリカンなタイプに目が留まりました。
IMG_6822-fc387.jpeg)
別途にご用意いただく動力はKATO製を考えたのですが大型に見えるボデーは結構スリムで結局、TOMYTEC製になりました。

部品点数はそう多くはない方です。

車高はもう少し低くてもよかったかもしれませんがその分、ウェイトを積んだりライトを点灯させたりのスペースに使えますよね?写真には配線が間に合わなかったんですが実は前のみLEDを仕込んでます。へへへ、やっぱりカーブ曲がってこっちに正面向いた瞬間光ってて欲しいですもんね。

ボデーの中央の隙間にせっかくですのでかなり悩んだんですが小さなガソリン給油機を忍ばせました。その給油機は写真の横っちょにチラチラしてますが
実際の写真ではもう少し角形の新しいタイプ?を見かけましたが敢えて角Rあるちょっと古いタイプにして色も赤にしてみました。
こういうのがあると俄然、レール周りがただのテーブルから途端に尻屋崎の荒涼とした野原をゴトゴトと走る姿に変わっちゃうのは私だけ?

色はブルー〜ブルーグレイ?試しに黄色でも塗ってみましたがいかがでしょうか?黄色の他にお好みでオレンジやもっと青味の強いブルーやグレー、薄いミントなどもありではないでしょうか?
IMG_6806-4cbaa.jpeg)
*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
*商品のページとSHOPのリンクです!
◯23014 日鉄鉱業尻屋4号機タイプ↓
https://make.dmm.com/item/1539660/
◯SHOPリンク↓
https://make.dmm.com/shop/160844/
組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
1/4P

2/4P

3/4P

4/4P

シール1/1P
