SSブログ
イラスト 建築 ブログトップ
前の10件 | -

"CIRCUS(サーカス)"…”さあかす”を作ってみよう!(その55 サーカスのバーバー?…(その3) [イラスト 建築]

背景に芭蕉の樹を置きましたが、もう一捻りということで...
じゃん!
板塀を作ってみました!!
20160510板塀01.jpg

すぐに登ってみたがる奴らがやってきました!
20160510板塀02.jpg

こんな感じで、よじ登ってました...
20160510板塀03.jpg

...後、待ちのウサギ君の雑誌も業界誌(?)を作って...
雑誌象表紙w.jpg

一応、見えないけど裏表紙もね!
雑誌象裏表紙w.jpg

ライティングの調整はまだですが取り敢えず、部分を1カットね!
20150510板塀04.jpg

(*各々クリックで拡大します)

港のヨーコ、横須賀8番BERTH [イラスト 建築]

展示会もおわって一気に春かと思ったんですが...
イベントに行って帽子を貰ったり、本を買ったり...
消防士の帽子.jpg

イベントは、横須賀基地「よこすかスプリングフェスタ」へお出かけしました!
...が結局こんな写真撮ったりして...
横須賀03.jpg

基地内のマックでちょっと大きめのバーガー¥750也を食べたり
DSC04398w.JPG

それでも1時間以上並んで船に乗せてもらったりして
横須賀01.jpg

それにしても空母ってでかいですね!
横須賀02.jpg

ふんでもって、途中にあった’塔’?
8番バース.jpg

早速、作業開始!
...アッチャー!!太すぎ!
塔1.jpg

気分直しに投光器部分を作って
20160323投光器コード.jpg

作り直して、なんとか塔に!
20160323 8番バース01.jpg

こんな感じかなぁ?
まだ電球は無いですネ!
20160323バース8番T1.jpg

電球(一応、水銀灯)を入れて、カバーガラスを付けます。
20160326002投光器.jpg

チョコチョコとかもめを追加したりして、題して「...そして、8番BERTHでは」の完成!!
20160326001.jpg

桜はもう少し先ですかねえ?...
(*各々クリックで拡大します)

何となく「秋の収穫祭」!(その7)レンガアーチの次は浜松町"渡邉ビル"を作る [イラスト 建築]

押し詰まりました!押し詰まりました!!
年末らしく、穴八幡へ伺って御守り戴いたり…
20151228穴八幡.jpg

お買い物の合間に最近乗っていない、ロマンスカー見たり…
20151230ロマンスカー.jpg

渡邉ビルの壁面を作って行きます。
20151227渡邉ビル01.jpg

ざくざくと!
20151227渡邉ビル02.jpg

疑似帝冠様式(?)の瓦を試作して
20151229瓦試作1.jpg

帯状で作ることにして、こんな感じかな?
20151229瓦試作2.jpg

柱を作りながら、壁面に嵌めて
20151230瓦1.jpg

上からチェック!
20151230入口02.jpg

正面玄関のステンドグラスは、少し明るくアレンジしました。
20151231ステンドグラス.jpg

コレがやりたかったちょっと古くさく、黄色くなった蛍光灯かばー!
20151231蛍光灯.jpg

セッチングします!
20151231蛍光灯と玄関.jpg

最後にって、まだやり残しは多いけど、とりあえず、鴟尾を作ってほぼ完成としました!
20151231渡邉ビル全景.jpg

上からね!あ〜〜〜〜年、超しちゃった!!
20151231渡邉ビル全景2.jpg

(*各々クリックで拡大します)

何となく「秋の収穫祭」!(その6)レンガアーチの次は浜松町"渡邉ビル"を作る [イラスト 建築]

…気がつけば、クリスマス用のイラストをさぼってしまいました!

レンガアーチを仕上げて行きます。
レールも試しに置いたりして。
手前の立方体がカボチャトレーラーの位置です。
メモリー食って重くて動きにくいんで代用します。
2015122601アーチ.jpg

おおっと!配管もあるんですね!
結構こういう小物作りが楽しい…
2015122603配管.jpg

う〜ん、アーチだけじゃ結局持たないかな??
やっぱ、建物が要るかな?(汗!)
2015122602アーチ.jpg

う〜、手前もかな?
2015122603アーチ.jpg

わかりました、わかりました!って、手前から行ってみます!!
11月3日の記事の浜松町(悲しいかな、かつてあった)の”渡邉ビル”にトライします!
20151226渡邉ビル1.jpg

上部のパラペットの飾りレンガや庇とかを追加!
20151226渡邊ビル2.jpg

1Fには雨樋をサービス!
20151226渡邉ビル4雨樋.jpg

さらに側面を進めます。
20151226渡邉ビル3.jpg

さらにさらに進めます!
今日はここまでかな?
20151226渡邉ビル4.jpg

(*各々クリックで拡大します)

何となく「秋の収穫祭」!(その5)有楽町〜新橋間を参考にレンガアーチを作る [イラスト 建築]

もう少しと思って、再度、今度は秋葉原周辺のレンガも見たりしました…
w万世橋黒い張り出し.jpg

手摺(?)も前回のピンクのものや色々あって、悩みます…
wDSC04065.jpg

こんなのもあるし…
wDSC04043.jpg

結局、鉄橋にあったX字状の飾りのある物にしました。
wDSC04046.jpg

ボチボチスタート!
201512003.jpg

早速組み立てに入ります。
2015122001.jpg

こんな感じかな?
本当は砂利の落下防止とか考えてるんでしょうが、無視します!
2015122002.jpg

ふむふむ、そろそろ良いかな?
201512004.jpg

何となく「秋の収穫祭」!(その4)有楽町〜新橋間を参考にレンガアーチを作る [イラスト 建築]

ガードのレンガアーチを作りはじめたら、いろいろいろいろ、気になって、気になって、結局、も〜〜1回写真を撮りに有楽町〜新橋間へ出撃!

こんなのとか…
wDSC04010.jpg

wDSC04023.jpg

あんなのとか…区間によって,細かい部分に違いがありました!
wDSC04047.jpg

wDSC04051.jpg

…で、アーチ部以外は本物を写真で使っちゃえ!って、作りはじめたんですが…
20151212アーチ小テスト1.jpg

う〜ん!写真とそうじゃない部分で差が出過ぎ!!
20151212T2.jpg

あ〜、う〜…
平面/水平部分のレンガ部分も自分で作ることにしました!!
2015121301レンガ.jpg

ちょっとずつ…
2015121302レンガ.jpg

パラペット?上部の飾りとか、このあたりは本物の良いところをミックス…
2015121303レンガパラペット.jpg

ちょっとずつ…
2015121304アーチ.jpg

金具とか
20151213w金具.jpg

こんな感じかな?
2015121307金具.jpg

…で、じゃ〜ん!
2015121305アーチ.jpg

微調整必要ですが、こんな感じ!!
あ〜疲れた!!!
20151213有楽町風アーチ3連.jpg

(*各々クリックで拡大します)

まめうさぎと象の行列2013〜14-その86 ”堺燈台”をモデルに作る その4 [イラスト 建築]

燈台の階段と陸地を結ぶ道(?)を作ります。
2014110201.jpg

隱線消去モードで見るとこんな感じ。
2014110202.jpg

燈台本体の小窓や入口の門を追加。
2014110305.jpg

遠景を置きますが、本当ならクレーンが対岸に見えているんですが、資料が無くて
いつものヤシに
2014110301.jpg

んでもって、
2014110307.jpg

乗客はあとでもっと増やす予定。
2014110308.jpg

燈台と遊覧船でした!
2014110309.jpg

(*各々クリックで拡大します)

まめうさぎと象の行列2013〜14-その85 ”堺燈台”をモデルに作る その3 [イラスト 建築]

燈台の続きです。
灯籠(?)出いいのかな、呼び方。
はじめは八角形で、昭和に円柱?で、現在はまた八角のようで、円柱か八角にするか悩むところ!
2014102801.jpg

結局、自分の中で燈台らしい円柱で決まり!
現在はレンズとともに堺市博物館にあるとのことです。
2014102901.jpg

避雷針と風向計をつけますが、風向計は自分の好みです。
2014103001.jpg

点検用のはしご…
2014103002.jpg

と、手摺
2014103003.jpg

レンズを設置!
2014103004.jpg

ドーム屋根には補強だか継ぎ目だかをつけて
2014110101.jpg

何とか形になりました。
2014110102.jpg

残すは、小さな窓やら、土台の手摺や門とか階段やら…いろいろありまんなあ!
(*各々クリックで拡大します)

まめうさぎと象の行列2013〜14-その84 ”堺燈台”をモデルに作る その2 [イラスト 建築]

体調は何とか基に…検査結果はOK!! でしたので、1週間ぶりにアルコールを補充!
で続きを
まずは入口の骨組み。
2014102001.jpg

続いてドア
2014102101.jpg

屋根を付けて
2014102102.jpg

屋根の飾りは浪がモチーフなのでしょうか?
2014102103.jpg

そして、窓を作って
2014102301.jpg

嵌めて見ました。
この段階では、まだ、壁に食い込んでいるだけです。
位置決めをしてから、壁に穴を空けて本組みとします。
2014102302.jpg

(*各々クリックで拡大します)

まめうさぎと象の行列2013〜14-その83 ”堺燈台”をモデルに作る その1 [イラスト 建築]

ちょっと、体調を崩してまして…大したことはなかったので
まあ、ぼちぼちと

街の港の外に配置する、燈台を作って行きます。
モデルは”堺燈台”。堺には何度も行っているんですが気がつきませんでした。
木製の明治時代に出来たものだそうです。
小振りですがかっちょいい!
まず、板張りの外壁の基を作って…
2014101901.jpg

それを基に六角錐に組み立てます。
奥に見えるのは試作というか、見当をつけるもののようなものです。
2014101902.jpg

最下段は外壁の板張りが異なります。
これもワンポイントでしょうか?
2014101903.jpg

今日はここまで!
前の10件 | - イラスト 建築 ブログトップ