SSブログ
鉄道模型 ブログトップ
前の10件 | -

阪堺205形タイプの補足 [鉄道模型]

お買い上げの方、ありがとうございました!
組説ともダブりますがいくつか補足を記しておきたいと思います。くどくどとすみません...
①パンタグラフ
別途準備いただだくパーツの内、パンタグラフはTOMIXさんのHOーP11(PT52J)が価格も手頃ですが市場では’23.9月現在品薄の感じもありIMONさんでは品切れ、でもいくつかのお店ではまだ在庫がある模様です。もし、入手が困難な場合、組説ともダブりますがアルモデルさんのHO路面/軽便用のグレーなどがオススメです。価格はTさんのものより張りますが丁寧な作りで平衡支持金具が付いていてびっくりしました!
71679507332__4938F8A7-98D3-4219-8B88-EF98440A2B97.fullsizerender.jpeg

②ミラーの支持棒
71680012061__A8956B06-5F72-4AE0-B42B-601EB469ADB8.fullsizerender.jpeg
ミラーの支持棒はプリンターの出力の限界の細さの0.8ミリですのでどうしても折れやすくなってしまいました。塗装前に瞬間接着剤を塗って補強すると少しは良いようです。
写真は折ってしまった後、瞬着で補修したものと、泣く泣くステーのみ洋銀線で作り直した例です。

【瞬着で補修】
71680005151__26E09EAC-025E-4260-850D-6371A6368D4E.fullsizerender.jpeg

【洋銀線で作り直し】
71680006519__48D20862-41EC-4300-AF0C-C2003A2E8FB6.fullsizerender.jpeg

③ナンバー用インレタ
名鉄のナンバーにも似たローマン書体?ですがどうしても市販のものに’23.9月現在良さそうなものがありません。で探しに探した結果、ネイルシールの使用を試みました。
IMG_7498.jpeg

フチのあるシール状で約3×2ミリです。ピンセットで剥がして置いてプッシャーというヘラ状のもので押し付けて終わりというものです。
*上がプッシャー、ピンセットはセリアのものが細くてよかった71680132706__5A08F9D6-EF59-4933-8686-0AA6962E3CCB.fullsizerender.jpeg

表面はマットで目立たないということのようです。サイズもまあこんなところかなと思いました。
価格は直販では¥913(税込 送料別)でした。
IMG_7507.jpeg

今回はどちらかというとどうしてもローマン書体にこだわったためということでしたが今後はインレタを依頼して作るとかこのままいくのかはまた検討です。
一応、写真も載せましたので使用はお好みですね。*URL、QRコードは組説にあります。
71679617796__BC86278E-3E9B-406C-B0E3-404B025AE9D9.fullsizerender.jpeg
nice!(2)  コメント(0) 

阪堺205形タイプ(改改の改⁈)発売のお知らせと組立説明書 [鉄道模型]

阪堺205形タイプの発売のお知らせと組立説明書でございます。
現場では2回の改造で「改改」って呼ばれてたとか。
で今回も9ミリ動力を使って1/80の市電のショーティーを楽しもうってやつですので「改改の改?」
恵美須町駅イラスト2.jpg

キット内容は割とシンプルですが
1 総並び.jpg

いつもの”詰め込み”で電停とお正月に出てくる”すみよっさん”の臨時切符売り場という濃い?い付属ストラクチャー付きです。
なお、今回から素材を白い樹脂(PA12Wホワイト|MJF)に変えてみました。
以前のグレーより色は乗せやすいです。
IMG_7217.jpeg

別売りの動力はTOMYTECのTM?TR02を使ってボギー車を仕立てます。
ただ動力ユニットの車輪径が6.0φになるので非動力側も走行用パーツのTT-05で車輪径を合わせます。
IMG_7496.jpeg

こんな構成です。
IMG_7245.jpeg

動力ユニットも塗って組み立てるとこんな感じ
71536431832__4F7E6CE6-47C7-4E72-AD90-7F9F1053E165.fullsizerender.jpeg

シールとか床も一部表現しました。
IMG_7486.jpeg

そうそう、運転手さんも付いてますがワンマンカーなんでお好みでね。
IMG_7487.jpeg

セットはこんな感じです。
IMG_7488.jpeg

IMG_7492.jpeg

気持ちでは今池あたりのガード...下はホルモン焼きの立ち飲みとかが並びます。
IMG_7483.jpeg

IMG_7485.jpeg

それとも大和川?イギリス式の橋脚でしたか?
IMG_7484.jpeg

ぜひ、この可愛いやつをお手元に!
動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=UnjqdGB8j28

*商品とSHOPのページのリンクです!
◯23018 ”阪堺205形タイプ”↓
https://make.dmm.com/item/1574662/
◯SHOPリンク↓
https://make.dmm.com/shop/160844/?searchSort=2

組立説明書とシールは商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。

シール
1/1P
阪堺205シール-01.jpg

1/5P
阪堺205組説-01.jpg

2/5P
阪堺205組説-02.jpg

3/5P
阪堺205組説-03.jpg

4/5P
阪堺205組説-04.jpg

5/5P
阪堺205組説-05.jpg
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

RMM 9月号NO.336に掲載されました! [鉄道模型]

お暑うございます!先週発売のRMM 9月号NO.336の“宮下洋一昭和模型工作室”のP123〜125まで梅桜堂さんの建物と一緒にウサギミックの車輌たちも大々的に取上げて戴きました!ご興味を持たれた方は是非SHOPの方もご覧頂ければ幸いです→ https://make.dmm.com/shop/160844/
F19bzB7aIAIXkXo.jpg

F19bzB7agAETBdK.jpg
nice!(4)  コメント(1) 

散水車(岡山電軌タイプ)発売のお知らせと組立説明書 [鉄道模型]

お待たせいたしました!5月末に発表したもののなかなか進めませんで...
やっと間も無くの発売となりました。
散水車始めました.jpg

設計〜出力までで難しかったのは、やっぱり金太郎塗りの塗り分け!
3回以上出力し直してスルッとはめられるところまで来るのに時間がかかってしまって
タンクの端面の凸型の切れ込みや今回初の運転士さんなんかも見ていただければと思います。
3 上部1.jpg

運転士さんとか
散水5.jpg

側面
image2.jpeg

広告はレストランと缶ビールが選択できます。
缶ビール作ってシール化するんですね
新ビール缶.jpg

色はわからなかったんで見本は岡山の一般的な色ですが好きな色に塗るのもアリでしょう。
イラスト岡山散水車.jpg

散水車で暑い夏を乗り切りましょう!
缶ビールもですね
組み説イラスト暑いです.jpg

*商品とSHOPのページのリンクです!
◯23017 ”散水車(岡山電軌タイプ)”↓
https://make.dmm.com/item/1559344/
◯SHOPリンク↓
https://make.dmm.com/shop/160844/?searchSort=2

組立説明書とシールは商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。

シール
散水車シール.jpg

1/5P
散水車組説-01.jpg

2/5P
散水車組説-02.jpg

3/5P
散水車組説-03.jpg

4/5P
散水車組説-04.jpg

5/5P
散水車組説-05.jpg
nice!(5)  コメント(2) 

明延鉱山シリーズ”あかがね号タイプ・ナベトロセット”新発売のお知らせと組立説明書 [鉄道模型]

あかがね号に続いてナベトロとのセットの発売です。1)あかセ.jpeg
あかがね号(https://mameusagi.blog.ss-blog.jp/2023-05-20)は前述のものに同じですが
ナベトロは既発売のもの(https://mameusagi.blog.ss-blog.jp/2023-03-07)をベースにしてはいますが台枠部を明延タイプに見直しています。
もちろん、手動またはマグネットでナベが傾倒します。
あか ナベ.jpg

小さな電車の引く小さな編成が小さなトンネルに入って行く...
IMG_6851.jpeg

机やテーブル上で是非、マイニングを!
IMG_6853.jpeg

*商品とSHOPのページのリンクです!
◯23016 ”あかがね号タイプ・ナベトロセット”↓
しばしお待ちください
◯SHOPリンク↓
しばしお待ちください

組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
1/6P
組説あかナベセット-01.jpg

2/6P
組説あかナベセット-02.jpg

3/6P
組説あかナベセット-03.jpg

4/6P
組説あかナベセット-04.jpg

5/6P
組説あかナベセット-05.jpg

6/6P
組説あかナベセット-06.jpg

nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三池炭鉱シリーズ”セナタイプ2両セット”新発売のお知らせと組立説明書 [鉄道模型]

既に発売しました、三池炭鉱専用鉄道1号機セット(https://mameusagi.blog.ss-blog.jp/2023-04-18)の石炭車・セナの増結用2両セットの発売です。
IMG_6837.jpeg

内容やギミックは1号機セットと変わりません。底蓋のレバーによる開閉とブレーキハンドルが付属します。
IMG_6840.jpeg

IMG_6842.jpeg

長〜い石炭車の編成の再現にどうぞ!
IMG_6850.jpeg

*商品とSHOPのページのリンクです!
◯23016 三池炭鉱シリーズ”セナタイプ2両セット”↓
https://make.dmm.com/item/1533076/
◯SHOPリンク↓
https://make.dmm.com/shop/160844/

組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。

1/3P
組説 セナ-01.jpg

2/3P
組説 セナ-02.jpg

3/3P
組説 セナ-03.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

明延鉱山シリーズ”あかがね号タイプ”の新発売のお知らせと組立説明書 [鉄道模型]

お待たせしました!明延シリーズのあかがね号の発売でございます。
70616116272__4B3286E9-D98A-4F2E-888D-BD17098EFB9C.fullsizerender.jpeg

実物は車輪は片方のみ大きいんですがそこまでは技術力ないので見え方でご容赦を
70616118797__DF58B551-BCBB-44A7-A510-488F5A86B76D.fullsizerender.jpeg

動力は小ささでTOMYTEC TM-TR02です。
部品点数はそう多くはありませんが
あか 総並び.jpg

このところの塗り分けシリーズ?で帯を別にするのに苦労してます。なんせこの小ささですから
あか ボディー上下.jpg

ですので保存タイプの塗り分けもバッチシです!
...これ以外のオリジナルでの塗装もありだと思うんですよね。工事用の黄色?オレンジ、旧西武や地方鉄道の上クリームと下は赤系とかとか
IMG_6826.jpeg

パンタはローラーパンタ!ですがTOMYTEC PS13にも対応しています。
あか パンタ組立2.jpg

サイレン?の穴は設計上のデータはあるんですが再現できる限界を超えてますんであたり程度は出てますので0.5ミリΦのドリルで開け直せばこのくらいにはなる?腕に覚えのある方はトライを?
あか サイレン.jpg

というわけで
あか イメージイラスト.jpg

そうそう、たまに見かけるナベトロを引いたスタイルも捨てがたいので追って発売します。
IMG_6829.jpeg

ちゃんとナベの台車もそれっぽく作り直しましたのでセットもよろしく!です。
もちろん、マグネットでの自動パカパカもいけます。
あか ナベ.jpg

*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。

*商品のページとSHOPのリンクです!
◯23014 日鉄鉱業尻屋4号機タイプ↓
https://make.dmm.com/item/1541465/
◯SHOPリンク↓
https://make.dmm.com/shop/160844/

組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
1/4P
組説あかがね-01.jpg
2/4P
組説あかがね-02.jpg

3/4P
組説あかがね-03.jpg

4/4P
組説あかがね-04.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

”日鉄鉱業尻屋4号機タイプ”の新発売のお知らせと組立説明書 [鉄道模型]

お待たせしました!”日鉄鉱業尻屋4号機タイプ”の新発売です。
1)IMG_6820.jpeg

グランビー鉱車用に釜石、明延のELをシリーズ化しましたが、DLをあまりモデル化していませんでした。日鉄尻屋はほとんどがニチユのL型で占められてますが4号機のみ協三製でしかもセミセンターなアメリカンなタイプに目が留まりました。
4)IMG_6822.jpeg

別途にご用意いただく動力はKATO製を考えたのですが大型に見えるボデーは結構スリムで結局、TOMYTEC製になりました。
IMG_6802 のコピー.jpg

部品点数はそう多くはない方です。
尻屋総並び.jpg

車高はもう少し低くてもよかったかもしれませんがその分、ウェイトを積んだりライトを点灯させたりのスペースに使えますよね?写真には配線が間に合わなかったんですが実は前のみLEDを仕込んでます。へへへ、やっぱりカーブ曲がってこっちに正面向いた瞬間光ってて欲しいですもんね。
尻屋 モーターを.jpg

ボデーの中央の隙間にせっかくですのでかなり悩んだんですが小さなガソリン給油機を忍ばせました。その給油機は写真の横っちょにチラチラしてますが
実際の写真ではもう少し角形の新しいタイプ?を見かけましたが敢えて角Rあるちょっと古いタイプにして色も赤にしてみました。
こういうのがあると俄然、レール周りがただのテーブルから途端に尻屋崎の荒涼とした野原をゴトゴトと走る姿に変わっちゃうのは私だけ?
尻屋 ガソ完成.jpg

色はブルー〜ブルーグレイ?試しに黄色でも塗ってみましたがいかがでしょうか?黄色の他にお好みでオレンジやもっと青味の強いブルーやグレー、薄いミントなどもありではないでしょうか?
5)IMG_6806.jpeg

*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。

*商品のページとSHOPのリンクです!
◯23014 日鉄鉱業尻屋4号機タイプ↓
 https://make.dmm.com/item/1539660/
◯SHOPリンク↓
 https://make.dmm.com/shop/160844/

組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
1/4P
日鉄尻屋4号機タイプ 組説-01.jpg

2/4P
日鉄尻屋4号機タイプ 組説-02.jpg

3/4P
日鉄尻屋4号機タイプ 組説-03.jpg

4/4P
日鉄尻屋4号機タイプ 組説-04.jpg

シール1/1P
日鉄尻屋4号機用シール.jpg
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

”西大寺キハ6タイプ”の新発売のお知らせと組立説明書 [鉄道模型]

先日の展示会で先行発売した”西大寺キハ6タイプ”の発売のお知らせです。
新規イメージ 7.jpg

キハ7と基本はほぼ同じですが...
6 組み立て.jpg

似たようなものと楽勝かと思いきや、正面形状が流線型ではないだけでなくいろんなところが
結構違って...まず、バケットの幅、バケットの網の線数、ステップまわりの形状、屋根の雨樋の有無、ブレーキハンドルの位置など、製造元の日本車輌と川崎車輌の細かい差も出来るだけ表現しています。
4)キハ6横2.jpeg

一応、同じ西大寺シリーズのキハ7ね。
出来上がり2IMG_6330.jpeg

斜め前から...
1)キハ6.jpeg

バケットも開きます。
キハ6バケット.jpeg

自転車もハンドルは可動式です。
キハ6自転車.jpeg

*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。

*商品のページとSHOPのリンクです!
◯23013 西大寺キハ6タイプ↓
https://make.dmm.com/item/1539657/
◯SHOPリンク↓
https://make.dmm.com/shop/160844/

組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
1/3P
キハ6組説01-01.jpg

2/3P
キハ6組説01-02.jpg

3/3P
キハ6組説01-03.jpg
nice!(3)  コメント(1) 

ガソリン計量器の新発売のお知らせと組立説明書 [鉄道模型]

ガソリン計量器...軽便小物の代表ですね!ネット上では赤以外の白、黄、黄緑などいろんな色が見られます。また、Twitterで貨車に載せるって方がいてなかなか思いつきませんでしたが、結構、絵になるなと
ガソリン計量器001.JPG

ガソリン計量器002.JPG

組立前はこんな感じで
ガソリン計量器組立前1.jpeg

パーツはこんな感じ
ガ組説総並び.jpg

ガラスの筒部分は不透明な樹脂が付属していますのでそのまま組んでしまっても構いませんが...
さっと塗ってさっと組んで
ガソプラ棒.jpeg

凝る方は別途”PVC透明ホース(外形5ミリ、内径3ミリ)を6ミリほどに切ってはめると見栄えがぐっと良くなります。
ガソパイプ.jpeg

さらに”ハセガワのモデリングメッシュPA-41”などのエッチングメッシュ等で巻くと雰囲気がもっと上がります。
ガソネットあり.jpeg

*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。

*商品のページとSHOPのリンクです!
◯23012 ガソリン計量器↓
https://make.dmm.com/item/1530472/
◯SHOPリンク↓
https://make.dmm.com/shop/160844/

組立説明書、シールは商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
シールはOA用のもの等をご使用ください。

1/2P
ガソリン計量器組説-01.jpg

2/2P
ガソリン計量器シール.jpg
nice!(4)  コメント(0) 
前の10件 | - 鉄道模型 ブログトップ