SSブログ
軽便鉄道 ブログトップ
前の10件 | -

釜石鉱山タイプを作る [軽便鉄道]

...夏休みの宿題...やだったー!!
はじめは窓が小さくて、Zパンタだし...あんまり好きじゃなかったんだけど、なんかデッキ上がごちゃごちゃとしてちょっとやってみようかなーっと!
サイズはいつもの1/80ね!

早速ザクザクと設計!
2022080101.jpg

ベースは今回使用するKATOのチビ凸用動力ユニット11-108...レリーフが無い分、幅が狭い...とZパンタのサイズになります。
2022080102.jpg

形ができたら、塗り分けごとに分解します。
2022080301.jpg

プリントアウトされました!...素材はいつものPA11!
wIMG_5400 のコピー.jpg

後ろ
wIMG_5401 のコピー.jpg

底面ね
wIMG_5402 のコピー.jpg

今回は素組しながら、ライトの電装に挑戦!なので仕込みをし始めます。モーターの配線からいただきます。
wIMG_5404 のコピー.jpg

素組完成!
ここも難問だった正面の赤いパトランプは5㎜径のLEDの砲弾型の上部をカットして使うことに。ただし、点滅は無し!後で前進時の常点灯にします。
wIMG_5407.jpg

後ろのごちゃごちゃ感もこんな感じ!
wIMG_5408.jpg

Zパンタもすんなり上昇下降が一発で決まったのでゴキゲン〜!
wIMG_5410.jpg

...で結局、グランビーを引かせたい!グランビーも磁力を諦めてよりモノホンに近い形で開閉することにして近々また、ご報告します!
wIMG_5409.jpg

問題点はたくさんあるものの、パトランプとZパンタがなんとか片付いたので詰めに進めます!
nice!(3)  コメント(1) 

新”花巻電鉄 ト”タイプの組立説明書 [軽便鉄道]

お暑うございます!
新”花巻電鉄 ト”タイプついに完成でございます。
2022080801ブレーキ修正済み.jpg

一つ前の試作でブレーキの取り付け位置が左右違っていて、危うくそのまま製品化してしまうところで冷や汗ものでした。
w03 ト出力後.jpg

修正して最終確認!今回は2両セットです!
wIMG_5388.jpg

内側もグレーで塗ってみました。
最後に金属部分をセピアのアクリルガッシュで塗って完成。
w05 IMG_5386.jpg

さてさて、お楽しみのおまけの小物。今回は色々悩んだんですが、猫車、バリケード、パイロン(三角コーン)、シャベルでございます。
w01 IMG_5392.jpg

あおり戸を開いて、小物を取り出します!
バリケードは好みでオレンジ色と黄色を選べるようにしています。もちろん、開閉できます。パイロンはまだ蛍光色のものが出る以前のゴム製のものを想定してみました。
w04 IMG_5390.jpg

...出来上がったら連結して走らせて遠ざかる列車を楽しんで戴けたらと思います。
w夕景修正.jpg

モデルはサイズはほぼ1/80のデフォルメモデルです。別途にNゲージ用の5.6ミリ径のピボット軸車輪を4ケご用意ください。
*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
*SHOPのリンクは後ほど。
1P
花巻組説ト-01.jpg

2P
花巻組説ト-03.jpg

3P
花巻組説ト-02.jpg

4P
ト用シールのみ-01.jpg
nice!(2)  コメント(1) 

人物フィギュアを作る [軽便鉄道]

DMMにいろいろな素材も出てきたところで、早速、と言っても随分と遅いですが、”Resin A1 Pro”で人物フィギュアに挑戦することにしました。
データはいつものStrata Design 3Dで原型を作ります。
新規イメージ 2.jpg

ポーズはトロッコを押す人、トロッコに添乗する人、運転手さん×3種と言ったところです。
スクリーンショット 2022-08-04 12.22.02.png

出力後です。白色だと何が何だかよくわからない...
人形出力後.jpg

のでので、早速、アクリルガッシュで色をつけて乗っけてみます。
68122387780__4019F0FC-9886-48A7-BAE2-0DABD0F859FF.JPG

適当に並べて置いてみますが、なんとなくガヤガヤして悪くないかなー?
...おーい!今日はもう、飲みに行くべーよ!とかとか...
68122893149__EA77602B-E7BB-4EC2-8B71-6893004A33B1.JPG

左の猫屋線の人々(1/80)と比べると頭でっかちですね!
もう一回修正にトライします!
人形サイズ比較.jpg
nice!(2)  コメント(1) 

新”花巻電鉄 ト”タイプ 鋭意製作中〜! [軽便鉄道]

暑くなってきましたねー!
花巻のトタイプですねーやっとこさ、形になって試作しました!
スクリーンショット 2022-07-21 23.08.07.png

これが1回目、気に入ってたんですが一般的な軽便の幅で作っちゃったもんで後で写真見たら、ほとんど馬面の電車と同じくらいの狭い幅だったんですね。
w花巻デハとト閉.jpg

で試作2回目...早速組み立ててみました。2両ってミキストっぽい...
wIMG_5279.jpg

ゴトゴトゴト...
wIMG_5286.jpg

もちろん、側面のあおり戸は開閉できます!
wIMG_5287.jpg

おまけは悩んだんですが、猫車、バリケード、パイロン(三角コーン)、シャベルです。
wIMG_5285.jpg

シールも準備しました!
発売まであと少し、お待ち下さい!
スクリーンショット 2022-07-21 23.10.02.png
nice!(2)  コメント(1) 

新花巻電鉄”木製デハ+サハ”タイプの組立説明書 [軽便鉄道]

”木製デハ+サハ”のセットです。詳細は各ページでご覧ください。
新規イメージ 19.jpg

ここではセットでのポイントをお伝えいたします。
w花セ(1)IMG_5218.jpg

ギミックは組み立ての際、屋根、窓周り、ボデーを塗り分けしやすく3分割したことや、室内のマスコンやブレーキハンドルの表現、ルーバー等、お楽しみがいっぱい!車内には長椅子も表現していますので別途人形を置けるのも楽しみです。
w花セ(4)木製デハ内部500 .jpg

組み立てはプラモデル感覚で塗装は水性のアクリルガッシュがお薦めです。
樹脂は”PA11 ナチュラル(MJF)”という樹脂でアクリルよりは再現性の精細さには欠けますが取り扱いの際の堅牢さに勝ります。
2両分ってボリュームありますね!
w花セ(3).jpg

カメラではざらつきが気になるかと思いますが、手に取ってみるとそれほど気にならないとは思っています。
2両でコトコト走る可愛い姿をお楽しみください。
w花セ(5)IMG_5221.jpg

ささやかですがセットの特典(笑)、おまけの車止め(2ケ)です。一応、花巻電鉄の形状には近づけてはいます。
撮影小物としてはちょっと置くだけで雰囲気が出ると思います。
車止め.jpg
モデルはサイズはほぼ1/80のデフォルメモデルです。別途にご用意戴く主なものは、動力ユニットはTOMYTECのTM−TR07と9ミリゲージ用5.6ミリ径のピボット軸車輪を4ケですが、その他詳細は組み立て説明書をご覧下さい。

*組立説明書はこのページと”木製デハ”および”サハ”(前、および前々ページ)をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。各ページよりプリントアウトをお願い致します。
*SHOPのリンクです。
https://make.dmm.com/shop/160844/
*単品の木製デハ、サハも是非、ご検討ください!
花巻組説 セット車止め-01.jpg
nice!(3)  コメント(1) 

新花巻電鉄”サハ”タイプの組立説明書 [軽便鉄道]

新花巻の木製のデハに続いては、サハのショーティータイプのキットの登場でございます!
デハに合わせて窓1枚分を縮めました。
残念ながら走行写真などの資料に乏しい車両ですが木製或いは鋼製のデハでも牽引すると世界が広がることと思います。
モノクロ写真はオマージュ?
w花サ(5)モノクロとIMG_5229.jpg

ギミックはシリーズに同じく組み立ての際、屋根、窓周り、ボデーを塗り分けしやすく3分割したことや、ルーバー(鎧戸)が付属します。
車内には長椅子も表現していますので別途人形を置けるのも楽しみです。
w花サ(4)ルーバーと分割.jpg

組み立てはプラモデル感覚で塗装は水性のアクリルガッシュがお薦めです。
樹脂は”PA11 ナチュラル(MJF)”という樹脂でアクリルよりは再現性の精細さには欠けますが取り扱いの際の堅牢さに勝ります。
w花サ(3)組み立て前 のコピー.jpg

写真ではざらつきが気になるかと思いますが、手に取ってみるとそれほど気にならないとは思っています。
なお、写真の見本は下塗りなしで水性塗料を数回筆塗りし、積層痕の処理は未処理の状態です。
w花サ(1)IMG_5230.jpg

蛇足ですが時間がかかった言い訳の一つ、台車の作成途中ですが左が”試作1”で右が”試作2”ですこーしですが台車の下部が右の方が上に上がっているのがわかるでしょうか?その差は0.25mmです。こういうことにどーしよーかなーとか時間がかかってます。(苦笑
花巻サハ台車修正.jpg

モデルはサイズはほぼ1/80のデフォルメモデルです。別途にNゲージ用の5.6ミリ径のピボット軸車輪を4ケご用意ください。
*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
*SHOPのリンクです。
https://make.dmm.com/shop/160844/
*今回はお得なデハ木製+サハのセットもご用意しましたので是非、ご検討ください!

1P
花巻組説 サハ-01.jpg

2P
花巻組説 サハ-02.jpg

3P
花巻組説 サハ-03.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

新花巻電鉄”木製デハ”タイプの組立説明書 [軽便鉄道]

大変長らくお待たせしました!新花巻電鉄の木製のデハタイプついに完成でございます!!
ポールは導入時の姿の根元にバネのあるタイプとして前後に2本としてみました。また、晩年の事業用車として働いた際のポイントとして欠かせないハシゴも短いですが取り外し可能で作成しています。
w花デ(5)IMG_51871.jpg

ギミックは前回の鋼製デハに同じく組み立ての際、屋根、窓周り、ボデーを塗り分けしやすく3分割したことや、室内のマスコンやブレーキハンドルの表現、ルーバー等、お楽しみがいっぱい!車内には長椅子も表現していますので別途人形を置けるのも楽しみです。
外回りは鋼製デハのリベットに変わって木製の細かな表現にトライ!
w花デ(4)木製デハ内部500.jpg

組み立てはプラモデル感覚で塗装は水性のアクリルガッシュがお薦めです。
樹脂は”PA11 ナチュラル(MJF)”という樹脂でアクリルよりは再現性の精細さには欠けますが取り扱いの際の堅牢さに勝ります。
w花デ(3).jpg

カメラではざらつきが気になるかと思いますが、手に取ってみるとそれほど気にならないとは思っています。
w(1)花デIMG_5164.jpg

今回のイラストは実は花巻ではないですね!でもどこかで見たことがある...軽便に縁のある人形町の建物もありますねー
2022061501.jpg

モデルはサイズはほぼ1/80のデフォルメモデルです。別途にご用意戴く動力ユニットはTOMYTECのTM−TR07となります。

*SHOPのリンクです。
https://make.dmm.com/shop/160844/
*今回はお得な木製デハ+サハのセットもご用意しましたので是非、ご検討ください!
*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。

1P
花巻組説 木製デハ-01.jpg

2P
花巻組説 木製デハ-02.jpg

3P
花巻組説 木製デハ-03.jpg

4P
花巻組説 木製デハ-04.jpg

5P
花巻組説 木製デハ-05.jpg

6P
花巻組説 木製デハ-06.jpg

7P
花巻組説 木製デハ-07.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

フリーランスの電車を作ってみよう!(作戦その62)ご報告”太平洋炭鉱その12” [軽便鉄道]

あけましておめでとうございます?
本年も何卒よろしくお願いいたします。
2020年賀状.jpg

さてはまず、ご報告。
鉄道模型趣味 2019年12月号
実は鉄道模型コンペティションに応募しました...
59982097839__2367822C-E2D0-414D-AD2D-BEFA640B5659.JPG

...見開きにも2カット!講評にも紹介されました。
IMG_2682.JPG

結果、努力賞!
※imon渋谷店での展示は無しね(涙)
IMG_2616w.jpg

こんな感じで出品しました。
IMG_2617w.jpg

一応概要ね、もともとの3Dデータをプリントして...
wpDSC00135.jpg

ご存知のようにこんな感じで組み立てです。
wp20190922俯瞰.jpg

ウェイトは入手しやすい板ナットです。
wpDSC00198.jpg

ヘッドライトやはしご...
wpDSC00201.jpg

おへそライトはボデーよりも細かく表現出来る素材でプリントしていますので
彫刻や蝶ネジとかも細かく出ています。
wpDSC00208.jpg

さて、機関車たちや...
pDSC00278w.jpg

今回初お目もじの客車...
pDSC00291w.jpg

客車は塗り分けに合わせて、上下を分割しました。
ただし色はプロトタイプは白と灰色なのかよくわからなかったんで好きな色にしています。
wpDSC00191.jpg

オリジナルの機関車たち...
pDSC00290w.jpg

修理班用の車両と小物
pDSC00236w.jpg

ケーブル等とツルハシとか小物
pDSC00307w.jpg

ホイストクレーン車
クレーンは上下はしませんが、前後と回転はします。
DSC00215w.jpg

最後はやはり、このカット。今後ともマメウサ共々よろしくお願いします。
機会を作ってどこかで展示したいと思ってます!!
wpDSC00288.jpg

nice!(5)  コメント(2) 

フリーランスのバテロコを作ってみよう!(作戦その2)Zゲージが走ったどー! [軽便鉄道]

心を入れ替え、何時になく早めの更新...
バテロコ用のプリントアウトされたパーツ
IMG_2028.JPG

思ったより、するっと動力が入らない。100円ショップに季節外れの彫刻刀を買いに走りました。
ザクザク削ってなんとか収めましたが、なんであんなに寸法が違ったんだろう?
IMG_2032.JPG

車輪が4輪?見えない見えない...これは2輪のバテロコだー!
自他共に言い聞かせます。
IMG_2033.JPG

思ったよりでっかい?縮尺は後で考えよー
バテロコ001.JPG

目玉のギミック、ふたを開けるとバッテリーが入ってます!
バテロコ002.JPG

とりあえず、走らせてみまーす!!


イメージはこんな感じですが、トロッコとの連結は結構なオーバーハングを計算してやらんとあかんでしょうね。
20190507トンネル.jpg

無理無理で作ってみましたが、レール幅にこだわらなければ、真ん中のはこてつ動力を使って前後を詰めて2軸で作って見たくなったけど、ちょっと今後のテーマですねー
バッテリのギミックもなしになるしなー
IMG_2045.JPG
nice!(4)  コメント(2) 

フリーランスのバテロコを作ってみよう!(作戦その1)Zゲージに挑戦! [軽便鉄道]

はてさて、今度はZゲージ...展示会にはトロッコを作成...
いろんなのの良いとこ取りでざっくりと設計。
2019022501.jpg

ギミックは排出口?の開閉
2019022601.jpg

車輪の嵌めあいが浅かったことと、ロックの金具がちょっと長かった以外はほぼ合格。
色を塗って展示会に
IMG_2009w.jpg

さて、トロッコだけで終わらせようと思ったんですが、ロクハンの動力シャーシが実売約¥1,400とお手頃価格!
ただし、4輪。
IMG_2010w.jpg

ニチユの小型バテロコでも作りたい!けれども2輪にする改造までの根性は無し!!
側だけ作ってパコッと被せりゃー見えないって!という考え方でスタート!
20190505バテロコ1.jpg

どりゃーでここまで!
20190505カラー1.jpg

ただのカバーじゃねー。で、ちょっと、ギミック。
蓋を開けるとバッテリーが見えるようにしました!
20190505バッテリー開.jpg

プリントは昨日頼みましたので、うまく行きますように!!

nice!(4)  コメント(3) 
前の10件 | - 軽便鉄道 ブログトップ