SSブログ

"CIRCUS(サーカス)"…”さあかす”を作ってみよう!(その54) サーカスのバーバー?…(その2)+おまけTKK1017F [電車]

あ〜〜〜っという間に5月になってました!!
サボらずやってたんですがね...
狭いトレーラーの中だとアングルは限られるし...
20160502.jpg

なんで、思い切ってサイドを開けちゃうことにして、窓も開けました!
2016050403窓2.jpg

流しもつけて...
2016050404C4.jpg

鏡もつけます。それにしても狭い!
20160505鏡.jpg

サインポール(ぐるぐるの看板ね!)は、どうしよう?
これが一番苦労しましたが、結局、サイドに取り付けてみました。
2016050701.jpg

鏡も天井から吊るのをやめて、壁からアームで支持することに...
2016050702.jpg

最後に町のお客さんやらを加えて、とりあえず完成!
2016050801.jpg

もう、1っちょ!ふ〜〜〜!!
2016050802.jpg

合間に蒲田に出撃!
おめあては東急のリバイバルカラー?
IMGP1148w.jpg

T.K.K.のロゴね!(とても混んで困る?)
T.T.K.表記.jpg

これね!
T.K.K.3450.jpg

最後にターミナル駅の雰囲気を味わって...
DSC04580w.jpg

デパート(東急プラザ)の屋上の観覧車に乗って帰ってきました!!
DSC04582w.jpg

お疲れさんでした!
(*各々クリックで拡大します)

2016 今年のさくら [電車]

今日は寒くてびっくりぽんでしたね!
桜の写真を撮ってと思っていたんですが、先週からお休みは曇りばっかりでした。
それでも少しずつ、春になってきましたね。
wDSC04497.jpg

去年作りかけてた、桜のシーン。
w20150205桜01のコピー.jpg

実はメモリーを食ってしまってなかなか進めなかったんですが、やっと...
「Strata Design 3D CX 8 日本語版 for Mac OS X」をインストールしたんで
これみたいにメモリーをたくさん使った絵だと今までうまく動かなかったんですが
32bitから64bit対応になったんでかなり良い感じで動くようになりました。
strata8.jpg

でもって、ちょこちょこと直して
w20150207001のコピー.jpg

これにこの前のって(これも去年になってしまったんですが、http://mameusagi.blog.so-net.ne.jp/2015-07-10)”ぼんぼり”を加えて画面の中でお花見気分を盛り上げてみました。
w2016040301のコピー.jpg

(*各々クリックで拡大します)

何となく「秋の収穫祭」!(その12)浜松町"渡邉ビル"やら、アーチを仕上げ… [電車]

渡邉ビルに少しずつ、手を入れます。
ブラインドを入れましたが今のサイズやレベルだとちょっと見えないかな?
20160131石畳とブラインド.jpg

架線柱を作って…
20160123架線柱2.jpg

上からのアングル用にレールを敷設しました。
20160123犬走りとか.jpg

石畳ですが、扇形を試作しました。う〜ん、採用はまた今度かな?
20160131扇形石畳1.jpg

アーチも見えない反対側も作って、石畳はまあ、有りもので対応。
架線柱も設置しました!
20160201アーチ裏面作成.jpg

カボチャトレーラーまわりも少しずつ、手を入れて行きますが、今日はここまで!
(展示会の出品宣言しちゃいましたから、お尻に火がついてます!!)
201600201かぼちゃレストランいす.jpg

何となく「秋の収穫祭」!(その11)浜松町"渡邉ビル"前の電車はやっぱし、前パンだぜ! [電車]

赤い電車の続き…
小湊鉄道を参考にジャンパ栓まわりを整えます。
ジャンパ小湊.jpg

こんな感じかな?
20160118ジャンパ2.jpg

栓受けに色を付けて、車内のシートもエンジにします。
20160118赤いシート.jpg

屋根上からもチェックします。おっと、後側が短かった。
20160119屋根チェック1.jpg

で、行き先表示板…とりあえず、”植物園”行きにして取り付けて、ほぼ完成!
20160120サボ付き01.jpg

もう、1カット!
20160123サボ付き02.jpg

青い電車の行き先表示板も付けて…
20160120サボ港町01.jpg

こちらは、3両編成にします。
20160121 3両編成1.jpg

で、やっと、レンガアーチに仮配置します!!
どどん、どどん、どどん、どどん(青い電車の音)…
…ばばん、ばばん、ばばん、ばばん(赤い電車がすれ違う音)…
う〜ん!やっぱり、男は前パンだぜい!!(電車の最前部にパンタグラフがあること)
20160121アーチと電車のT1.jpg

あっちゃ〜!車側表示灯を忘れてました!
電車とバスの博物館のTKKモハ510を参考に…
車側表示灯tkk.jpg

青用と赤用を取り付けました。
20160123車側表示灯1.jpg

20160123車側表示灯2.jpg

(*各々クリックで拡大します)

何となく「秋の収穫祭」!(その10)浜松町"渡邉ビル"前の電車の追加を作る [電車]

お正月らしく、川崎大師へ初詣…
DSC04195w.jpg

で、川崎駅そばの川崎シンフォニーホールの入口でこんなのを見たり…
DSC04190w.jpg

その後は、ちょっとだけ千葉の小湊鉄道へ行ったり…
20160116小湊鉄道車庫1.jpg

ほんで、連結タイプを進めなきゃ!
エアーホースを繋いで、
20160112エアーホース連結.jpg

ジャンパ線を繋いで
20160112ジャンパ栓連結.jpg

幌を繋いで完了!
20160112幌連結.jpg

仕上げのひとつ、行き先表示板の位置…
まず、中央
20160113サボ真ん中.jpg

次いで、横?
20160113サボ赤横.jpg

う〜ん!決まらないなあ、もう少し考えます!!

で、考えながら、すれ違う、もうひとつ別のタイプの電車を作って行くことに!
非貫通タイプにします。
20160114前面改.jpg

少しずつ…
20160115全体雨樋.jpg

少し色の塗り分けがズレてますが、今日はここまで!!
20160116全1.jpg

何となく「秋の収穫祭」!(その9)浜松町"渡邉ビル"前の電車に”レールガイド”を作る [電車]

1月は今年も恒例の京王駅弁大会!
…とは言え、10年ぶり?位かも…台湾弁当も揺れたんですが、おとなしく、森のイカめしを買って帰ってきました!
2016京王駅弁大会.JPG

それでは、がしがし?と電車を作って行きます!
台車をブリルタイプと云われる物から、今回モデルとした、東急旧3000型の穿いていた、川崎重工?日本車輌?のDタイプを参考に進めます。
いわゆる、軸がクルクル廻るやつです。
20160107台車1.jpg

半身を作って、茶色の鉄粉の汚れ色?でまとめます。
20160109台車1.jpg

で、ミラーリングします。
20160109台車2.jpg

次はエアーホース。
20160109エアーホース01.jpg

吊り金具をサービス。
20160109エアーホース02.jpg

併せて正面用ジャンパ栓。
20160109ジャンパ1.jpg

正面上に来るタイプにします。
20160109ジャンパ2.jpg

ドアに故障時用なのかな?取手をつけて…
20160109ドア取手.jpg

屋根を作って
20160109屋根1.jpg

屋根にガーランド型ベンチレータとパンタグラフを配置、パンタはコレから修正します。
20160109パンタ1.jpg

車内編…つり革は昔々恐らく、新玉川線開通記念特売かも?で、入手したつり革!
つり革 東横百貨店.jpgつり革 東横のれん街.jpg

これを使ってつり革を作って…
20160110つり革青.jpg20160110つり革赤.jpg

ぶら下げましたが、高さはあくまで”ウサギサイズ”です!!
20160110つり革車内.jpg

室内のグローブ球は前回の流用。
20160110グローブ灯.jpg

長椅子は緑色にしました。
20160110椅子.jpg

あ〜車内の床に見えないけど、点検蓋を追加!!
20160111床下点検蓋.jpg

外観にもどって、ガイコツ型と呼ばれる尾灯を付けて
20160110ガイコツ型尾灯1.jpg

前照灯…
20160110前照灯1.jpg

出来上がり!
20160110前照灯2.jpg

最後にこれが、今回の大目玉(?)、ドアのレールにあった”ガイド”(?)を思い出しました!!!
今は両開きが主流なので真ん中にチョビッとありますが、昔の国電とか片開きなのででっかい実に堂々としておりました…片開きでも今のはなかったり小さかったりなようですが、今度から気をつけてみて見ましょう!!
20160111ドアレールのガイド.jpg

…で何とか形になりました!
前側
20160110全体前.jpg

後側
20160110全体後.jpg

え〜いっと!後の運転室をつぶして2両編成も作りましたが、ジャンパやエアーの配管もまだだし、ライティングやら要微調整だらけです!
20160111 2両編成.jpg

何となく「秋の収穫祭」!(その8)浜松町"渡邉ビル"の次は電車を作る [電車]

渡邉ビルに住居表示板を作って取り付け。
これは写真の貼付けでなく、イラレから作ってます
20160102住居表示板.jpg

じゃ〜ん!
20160102住居表示板2.jpg

特異な角形の雨樋や窓の中のライティングはまだですが仮置してみます。
こうなると、アーチの上に何か?が欲しいですね!
20160102仮置.jpg

昔作った電車(http://mameusagi.blog.so-net.ne.jp/2013-02-10)もありますが、
そろそろ、リニューアルしたいですね!!
というわけで、少し新しいタイプに修正して行きます。
20160103新電車.jpg

ちょこちょこと進めます。
20160104外観アンチクライマー.jpg

内側も長椅子に直します。
20160104椅子.jpg

幌を付けて…
20160105幌正面.jpg

まあ、少しですが、凝るべきところは手を入れます…ということで
幌の押さえ金具(?)ってこんなでしょうか?
20160105幌ナナメ.jpg

(*各々クリックで拡大します)

"CIRCUS(サーカス)"…”さあかす”を作ってみよう!(その36)  [電車]

前回のニワトリの被り物のダンスの続き。
あんどぅーとろわっ、あんどぅーとろわっ…
20150901とりダンス.jpg

早速配置してみます。
もちろん後で微調整です。
20150901うダンス.jpg

そろそろ、1ファイルサイズの限界なので動きが悪くなってきました。
奥の手で前景と後景を分けて作って、後で合成することにして、後景を取り出しました。
奥に赤い燈台でもどうかなあ?
20150831電車カメラ7.jpg

ふむ…土手を延ばして
20150901土手.jpg

テントの後でここまでやるとうるさくなりすぎるでしょうが、これはこれで、新シリーズとして
「駅前シリーズ」とかで何か後でと思いつつ、アーケードの入口を作ったりしてみました。
20150901駅前のもと.jpg

"CIRCUS(サーカス)"…”さあかす”を作ってみよう!(その33)  [電車]

さてさて、トレーラーの配置…
と、その前に駅へも少し手を加えます。
こんな写真、2004年の天竜浜名湖鉄道の戸綿駅を参考に。
オレンジの部分はあわてて撮った画面が斜めになっていた為です。
2004戸綿駅.jpg

戸綿の駅の外灯を参考に作成!さらにホームに一羽追加!
20150814ホーム01.jpg

…で、やっとこさトレーラも配置して様子を見ます。
2015081201.jpg

う〜ん、結局、トレーラーの一台は左端に移動とか、いろいろ、こまこまいじって
ここまで来ました!!!!!
20150814003サーカス総並び.jpg

(*各々クリックで拡大します)

"CIRCUS(サーカス)"…”さあかす”を作ってみよう!(その29) [電車]

鉄橋シーンを作ってますが、取材(?)にお出掛け…自分で云うのも何ですが暑いのに…
まずは前から気になっていた”廃線跡”へ出撃!
…スゲー!雑草ボーボー!!
DSC03503w.jpg

と、その目的地の手前には可愛いクレーンが!!
豊洲のクレーン.jpg

その足下にもかわいい”Diner trailer”が鎮座ましましておりました。
diner trailer01.jpg

う〜ん!かっちょいいので、もう1枚とってちょっと加工。
diner trailer02.jpg

さて、本命の”廃線跡”は、これ!
晴海橋梁01.jpg

”晴海橋梁”って、まあ有名どころですね!有楽町線・豊洲駅からすぐにあるんですね!
晴海橋梁02.jpg

写真の腕はともかく、絵になりますね!!
晴海橋梁03.jpg

さて、取材の結果?(ただの鉄分補給だったりして)
架線柱を作って…
2015072201架線柱.jpg

鉄橋の先には土手を作って…
2015072301土手.jpg

土手となると、ホーム?
2015072302ホーム.jpg

ホームは古レールを支柱に使っているという想定。
20150726ホーム2.jpg

…で、テントの後に配置!!
少し、人間大砲とか配置してますが、画面の右上の隙間を考えないとね!!
20150726総並び.jpg

(*各々クリックで拡大します)