SSブログ

フリーランスの電車を作ってみよう!(作戦その48)とりあえず、感動(?)のファーストショット!! [軽便鉄道]

先の記事でも紹介しましたが、展覧会を前に慌てて出力!
まずは組み立ててみましたので、そのご報告!
ちなみに今回は全てアクリルガッシュでの筆塗りです。
20171202B電車1.jpg

側面
このバランスがこの動力台車を使ってできるギリギリのボデーサイズ...かと
20171202バランス.jpg

20171202電車4.jpg

20171202B電車2.jpg

反対側から...屋根のプーリーを1個多く出しちゃいました。
20171202B電車3.jpg

写真が前後しちゃいますが、組み立て塗装前がこの写真...
IMG_0613.JPG

IMG_0614.JPG

IMG_0615.JPG

ドアだけ組んだところ!
IMG_0627.JPG

本体への組み付けは、設計ミスでまだですが、メーターの針まで再現できました。
このあたりはフリーランスの強みでしょうねー
20171202B運転機器.jpg

心配したT社台車への組み付けのフィット感はバッチリ!ふわっ、そしてキュッと嵌りました。
アナログのノギスでよくできたなあ!(自画自賛)
IMG_0620.JPG

ささっと筆塗りしました。
20171202B台車1.jpg

乗せてみてヨシヨシ!
20171202B台車2.jpg

つり革!...本当は可動予定でしたが、隙間が小さかったようで...
20171202Bつり革.jpg

ライト部分...本来なら別パーツにしたかったんですが、屋根と1体です。
でも、プラ成型みたいに抜き方向を考える必要はないので、どうなんでしょう?
20171202Bライト.jpg

ハンドルの隙間も抜けてます。
レンズは透明の樹脂で出力し、リング部のみ別パーツにしてはめ込んでます。
20171202ライト2.jpg

ドアノブとレールの外れ止めとか、外れ止めはもっと大きくても良いですね!
もっともドアとかも0.5㎜厚でも全然薄すぎました。
ドアノブは別パーツで塗装は楽ですがやや強度不足...1本折っちゃった
20171202ドアノブ.jpg

車両標記の札枠は苦労(最後までここでデータエラーがあったんですがなかなか気づきにくくって)
した(?)甲斐があって紙を差し込めますね!
20171202車両標記の札枠.jpg

正面のワイパーはゴツすぎかと思いきや許容範囲かな...サボもまあいいか
ただし、パンタのヒモの押さえが縦桟にあったですが、糸に負けて破損!要検討ですね。
20171202ワイパー.jpg

底部のモーター押さえパーツ
20171202底面.jpg

内部は椅子を入れましたが...コスト削減を考えるとどうするか?
20171202B内部.jpg

運転席との間仕切の国旗は無事再現。
20171202B間仕切り.jpg

...ここに書いた以外にも強度不足や隙間やエラーが山のよう!!!
でも形になってよかったなー大きさも自分の思ったようにできました!
そんなカワイイやつなので財布の許す限り...年明けでしょうか?再トライだー
nice!(2)  コメント(5) 

nice! 2

コメント 5

Cedar

いや~いいですね!
個人的にはパンタがセンターじゃない方が・・・・・
by Cedar (2017-12-04 00:53) 

くるまや

造形可能ぎりぎりの設計、お見事でした。
写真を参考にさせていただきます。
ちょっと触るだけで破損しますので、取扱いには要注意ですね。
by くるまや (2017-12-04 09:35) 

まめうさ

Cedarさん、いつもありがとうございます。
パンタの位置、確かに悩むところですね!考えます。
フランスの例もありますし...https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=amitram+ELAT&cad=h#imgrc=_
by まめうさ (2017-12-04 11:49) 

まめうさ

くるまやさん、コメントありがとうございます。
窓の手すりや、ドアのノブも折ってしまいました。
反りも出ますし、接着剤からネジ止めへの設計変更も必要と
なりました。まだまだ、かかりますね!
by まめうさ (2017-12-04 11:53) 

まめうさ

ありささん、3つもniceありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!!
by まめうさ (2017-12-05 08:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。