SSブログ

24004 昭和な軽便電車(Nナロー)タイプの発売のお知らせと組立説明書 [鉄道模型]

お待たせしました!
ウサギミックの初めてのNナロー(Zゲージ使用の1/150)シリーズです。モデルは三重県の内部線や松坂線の古いタイプの電車で昭和50年代には廃車になっています。
カラーはマルーン以外に窓周りがクリーム、窓下が緑色もいかがでしょうか?
3両セットでのご提供です!
新規イメージ 25.jpg

いくつかあるタイプの中から荷室のある角張ったいかにも昔の電車のタイプ、色んな電車に引かれる客車、正面がカーブした半流線型のタイプの3種を選びました。
動力はロクハン のZゲージショーティー用、パンタグラフはTOMIXのPS15にしてみましたが
無加工でシパットはまります。どうでしょうか?
1  総並び.jpeg

キットは1/150ですが前後方向を短くしてデフォルメし、6.5㎜ゲージのレールを使用して手軽に楽しめるようにしています。
定番の?荷室ありとサハ
IMG_8491.jpeg

こちらが半流線型
IMG_8493.jpeg

A4のレイアウトを作って...
IMG_8501.jpeg

走らせてワ〜イ!
4  3両.jpeg

動画も!
https://www.youtube.com/watch?v=4AcsncqRLqQ

アップも
5 IMG_8492.jpeg

*商品とSHOPのページのリンクです!
◯24004 昭和な軽便電車(Nナロー)タイプ↓
https://make.dmm.com/item/1635760/
◯SHOPリンク↓
https://make.dmm.com/shop/160844/?searchSort=2

*組立説明書、シールは商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
1/1P
昭和電車シール.jpg

1/2P
昭和電車Nナロー組説-02.jpg

2/2P
昭和電車Nナロー組説-01.jpg
nice!(3)  コメント(0) 

24003 木曽森林A5タイプの発売のお知らせと組立説明書 [鉄道模型]

最近また話題(?)の木曽森林鉄道...酒井5tonいわゆる”A5”って呼ばれている小型のディーゼル機関車をモデル化しました。
酒井 イラスト.jpg

いかにも”林鉄”っていう感じを目指しました。
1  IMG_8384.jpeg

パーツ数はちょっと多いかも
総並び.jpg

ウサギミックのコンセプトの”入手しやすい動力”でってことと、小ささだとこの2つで検討。
WB(ホイールベース)の狭さならTR-02、でも背が高い。背の低さならTR-07、でもWBは広い...
どこまで小さく出来るかはTR-07で挑戦することに。
IMG_8388.jpeg

ザックリと設計開始。
新規イメージ 28.jpg

更に詰めて行きます。
2023080802.jpg

いい感じに収まる?
2023080805.jpg

苦しいけどなんとか収まるようにしました!
組み立てて見るとアハハっ!そう来るかってわかる感じかな?
サイズ的には1/80だと計算上は約16×44×26㎜ですが、モデルは約19.5×50×30㎜
付属のウェイトを2つ積んだままでこれ以上は小さく出来ないです。許して〜
2 ウェイト.jpg

さて、もう1つのギミックは塗り分け。裾周りの細い線をモールド化しました。
3 モールド.jpg

結果はこんな感じ!
IMG_8386.jpeg

あと、背面の小窓の開閉も可能です。
5  IMG_7592.jpeg

その他、エンジンカバーは前よりの2枚が外せるので夏仕様とかも表現出来ます。乗務員も2タイプ付けてます。
バックミラーの有無も選択出来ますので営林署によって違う塗り分けも併せて
楽しんでください。
4  IMG_7541.jpeg

この後に続く運材台車や客車や貨車で手軽に森林鉄道の世界をお手元に!
IMG_8385.jpeg

*商品とSHOPのページのリンクです!
◯24003 木曽森林A5タイプ↓
https://make.dmm.com/item/1584647/
◯SHOPリンク↓
https://make.dmm.com/shop/160844/?searchSort=2

*組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
1/5P
組説 酒井A5-01.jpg

2/5P
組説 酒井A5-02.jpg

3/5P
組説 酒井A5-03.jpg

4/5P
組説 酒井A5-04.jpg

5/5P
組説 酒井A5-05.jpg

nice!(3)  コメント(0) 

旧内部線タイプのNナロー作成中! [Nナロー]

twitterにはあげてますが...
少しイラストを追加して
六ハンのZゲージショーティー用の動力は価格も安価で安定して入手できることから
何かにと思ってるんですが中々進みません。
2軸バージョンが出ると更に広がるんですが1/80だとボギーでは限られるものも多くて
ならば1/150では?というので旧内部線の箱型の旧車たちに挑戦です。
始めの案。荷室以降に4枚の窓の安定バージョンです。
イメージ1.jpg

戸袋と開放型と2枚ずつでバランス良かったんですがやはり動力ユニットに対して長すぎ
なので...荷室扉をやめれば良いんですがこれは残したいんで窓4枚→3枚に泣く泣く
イメージ3.jpg

仮のパンタを乗せてふむふむ
パンタはとりあえず、細いステーからtomixのPS13かなと思ったんですが斜めにステーがあるんでPS15に。ちょっと台座が大きいんでどうかなあ?まあ現物でみて再検討かな。
PS15と13の台座を入れ替えようとしたんですがヒンジの凹凸が逆なんですね
イメージ2.jpg

以前の試作では天井からユニットを留めるものを吊り下げてたんですが今回はユニットの前後の凸を受ける凹型をボデー妻面の内側に受けをつけたので室内は一応、スッキリ。
非動力台車の場合は不要部分をカットすれば良いかな?
でサタイプです。
イメージ サ.jpg

最後に三重交通松坂線タイプ。半流で側面は1枚窓です。
イメージ4.jpg

電動車+客車+客車で終端駅に来て、客車+客車+電動車に付け替えてまた戻るってパターンだったんだそうですが、末期?では、電動車+客車+電動車にして牽引車のパンタの上げ下げで対応したようでそのころのスタイルってことにして電動車を2両にしました。だって電動車が2台あった方が何か嬉しいのは僕だけ?
03 3連イメージ.jpg

ということでプリント待ちです。早く出来て来ないかなー
何か上手くいったら、黒部峡谷とかもやりたくなって来た...
nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー